Daz Studioでフィギュアの表情を変える方法。
標準の表情モーフ(Genesis 8)
ビューポートにフィギュアを出した後、右上メニューのSceneペインで表情を変えたいフィギュアを選択。
右下メニューの Parametersペイン > (フィギュア名) > Pose Controls > Head > Expressions が表情モーフです。
Afraid(恐怖)、Angry(怒り)、Flirting(イチャイチャ)、Frown(しかめっ面)、Shock(衝撃)、Smile(笑顔)、Surprised(驚き)の表情が変えられます。
右下メニューの Parametersペイン > (フィギュア名) > Pose Controls > Head にあるBrow(眉毛)、Cheeks and Jaw(頬と顎)、Eyes(目)、Mouth(口)も表情を作るパーツです。
100%の変化でも物足りない場合、ギアアイコンをクリックしてParameter Settingsを開く。
Maxの数値を200%にしたり、Use Limitsのチェックを外す事で限界突破も可能。
表情モーフは購入したほうが良い
標準の表情モーフでは自然で豊かな表情を作るのは難しいです。
定番の表情モーフを購入したほうが良いかと思います。
Auto Face Enhancer HD With PowerPose for Genesis 8 Female(s) | Daz 3D
Auto Face Enhancer HD With PowerPose for Genesis 8 Male(s) | Daz 3D
↑のバンドル版もありますが(製品ページにバンドル版へのリンクがあります)、使ってみて個人的には基本ツールの表情モーフだけで良かったかなと思います。こだわりの中年キャラを作るのであれば、スキン集もあると良い。
- Auto Face Enhancer Skin HD Details for Genesis 8
基本ツール - AFE – Real Male HD Expressions for Genesis 8
表情集 - Auto Face Enhancer Skin HD Details for Genesis 8
スキン集
Auto Face Enhancer Genesis 8 Female(s) Bundle
SHOPで購入後、DAZ Install Manager (64-bit)からダウンロード→インストール。
AFE – Real Female HD Expressions for Genesis 8 Female(s)
手っ取り早く使える表情集。
左メニューの Smart Content > Products > Poses に入っています。
AFE – Real Female HD Expressions for Genesis 8 Female(s)のアイコンをダブルクリックして中を見ると、30種類の表情が入っている。
右上メニューのSceneペインで表情を変えたいフィギュアを選択した状態で、表情集の表情をダブルクリックすると反映される。
Auto Face Enhancer Skin HD Details for Genesis 8 Female(s)
こちらはスキン集。ShapingとUtilityに入っています。
SubD 3とSubD 4はポリゴン精細度。
SubD 0~2はAuto Face Enhancer HD With PowerPose for Genesis 8の中に入っています。つまり各アイコンをダブルクリックする事で0~4まで切り替えられる。
SubD 0が最も粗いが軽い、SubD 4が最も精細だが重い。デフォルトはSubD 1です。
Turn Off AFE Skin Detail 00~03はスキンの精細度。03が最も精細だが重い。
パラメータは右下メニューの Parametersペイン > (フィギュア名) > Actor > Head > AFE Skin Details で設定できる。
Auto Face Enhancer HD With PowerPose for Genesis 8 Female(s)
基本ツール。
10個のアイコンが入っています。
AFE!D.Master Shopは作者の商品へのリンク。
AFE Geo Shellは肌が透明化した。
AFE HelpはHelp.pdf。説明書(英語)です。
Auto Face Enhancerがツール。
On PowerPoseはPowerPoseの誇張モードの有効化。表現が大袈裟になる。
PowerPose OFFはPowerPoseの誇張モードの無効化。
PowerPose ResetoはPowerPoseのリセット。
SubD 0~2は上記で説明したようにポリゴン精細度。
Auto Face Enhancerをダブルクリックすると、顔のテクスチャだけが変わってしまいます。
これの修正操作は必ず覚える必要がある。
PowerPoseでの表情変更
Auto Face EnhancerはPowerPoseでの表情の変更が強調できるようになります。上記したOn PowerPoseをダブルクリックすると誇張モード。PowerPose OFFで誇張モードの無効化。
上部メニューの Window > Panes (Tabs) > PowerPose をクリックすると開く。
TemplateをHeadにして、青い点をドラッグして表情を変える。
ビューポートだとシワの表現が極端ですが、レンダリングすると印象が大きく変わる。
モーフでの表情変更
右下メニューの Parametersペイン > (フィギュア名) > Pose Controls > Head > Auto Face Enhancer に大量の表情モーフが追加されています。
究極的には、これを使いこなせるかどうかだと思います。項目が多くてどんな表情でも作れそうですが、使いこなすのは難しそう。
Version 4.15.0.2 Pro Edition
コメント